「いつかは新築マイホームに住みたい!」という夢を見ながら住宅情報をあれこれ検索している私ですが、3ヶ月ほど前、ちょっと気になるモデルハウスを発見!
正直なところ、今すぐに家を買えるようなお金は我が家にはないので、「モデルハウスの見学したら、その後の営業とか嫌だな…」と思っていましたが、このモデルハウスは「絶対にこの目で見てみたい!」という気持ちの方が強くて、今回は片道2時間かけて石狩市にできたロゴスホームさんのモデルハウスを見学してきました!
この記事は、
- モデルハウス見学の流れってどんな感じ?
- 営業ってしつこくない?
- そもそも、買う気がなくても見学ってOKなの?
という疑問を持っている方に、ぜひ読んでいただきたいです。
Youtuberコラボハウスは、ズバリ!こんな家!
現地に到着して、まず上の画像のとおりの外観が目に飛び込んできました。
まずコレだけで、「おしゃれ!」「カッコいい!」「こんな家に住みたい!!」と直感で感じました〜!
こんにちは。見学の予約をしたよしみんです。
お待ちしておりました。
今日は楽しんで見ていってくださいね。
では早速、ご案内いたします。
という簡単な挨拶を終え、早速見学をさせてもらいます。
モデルハウスの中は、こんな感じ。
写真や動画で見ていたとおり、とてもステキですね〜。
はい!このモデルハウスは、『釣りよかでしょう。』というYoutuberのメンバーと、アウトドア好きのスタッフ陣が手掛けた「家族で遊ぶ・仲間と楽しむ」をコンセプトに建てた家なんですよ〜。
しかも、九州・佐賀に住む釣りよかでしょう。のメンバーさんたちと、北海道のロゴスホームスタッフが、なんと!!全てオンラインで打ち合わせをしながら作り上げた家なんです!
え〜!打ち合わせがオンラインだけで家が建てられるってスゴイですね!!
この時代で遠方への行き来が難しいなか、オンラインの打ち合わせだけで出来た家、というのもスゴイなぁ〜と感心しました!
このモデルハウスのコンセプトは「釣りやバーベキューを楽しむ家」なんですが、実は…私たち一家は釣りの趣味はないんです(笑)
それでもこの家が気になったのは、ビルトインガレージや趣味の部屋がある、という部分が、大好きなスノーボードに応用できそう…と思ったからなんですね。
実際の家を見て、ますます『趣味を活かす家』を建てる夢が大きくなりました★
モデルハウス見学ってどんな感じ?
初めて住宅見学に行くときは、ドキドキしますよね。
でも大丈夫ですよ! 見学は1時間〜1時間半程度で完了します!
見学はしてみたいけど、長々と引き止められるんじゃないか…?とかが心配ですよね。
営業さんがお話好きかどうか、どれだけ見込みのあるお客さんだと思われるか、によって所要時間は少し異なってくると思いますが、私たちの今回のモデルハウス見学は、1時間くらいで終わりましたよ!
今回のモデルハウス見学は、
ご挨拶→家の中を見学→アンケート回答・営業トーク→終了
という流れでした。
具体的な営業トークは、こんな感じでしたね。
ざっと見ていただいてこんな感じですが、気になったところとか、質問はありますか?
実は。。。ウチは釣りの趣味はなくて(^_^;)
でも、スノーボードが大好きで北海道に移住したので、その趣味部屋として応用できそうですね。
こんなステキなお家、憧れます〜♫
ですよね〜(^^)
コンセプトにあるように、この家で特に力を入れたのが、ガレージと趣味のお部屋なんですよ。
お客様の好きなものや生活のスタイルなどを細かくお伺いしながら、理想の生活をするための家づくりをご提案しているので、建売住宅や規格住宅と同じ予算で、自分たちが理想とする注文住宅を手に入れることも可能です!
わぁ〜。そうなんですね。
ただウチの場合「すぐに家を買う」というよりも、今は築40年くらいの古い家に住んでいるのですが、今後色々と手を入れながら住み続けるのか、メンテナンスにその都度大きな金額がかかるくらいなら思い切って建て替えるか、子供の成長に合わせて居所を変えるのか、色々な方向で検討…という感じなんですよね〜(^_^;)
そうなんですね。
よしみんさんの場合お話を伺っていると、家を建てると考えた場合、理想とする注文住宅が規格住宅と同じくらいの金額で建てられるのかな〜、という感じがしますので、当社オススメの注文住宅のカタログをお渡しいたしますね。
モデルのご家族の「生活スタイル」から建てたお家が紹介されていますので、ぜひお時間ある時に見てみてくださいね。
はい。注文住宅ってどうしても「高い!」っていうイメージがあったから、いわゆる「ローコスト住宅(規格住宅)」っていうのが気になっていたんですが、同じ金額で注文住宅を建てられるかも…というのがわかって良かったです!!
今日はありがとうございました〜。
それぞれのお部屋についての丁寧な説明や、上の会話のように、ロゴスホームさんの得意とすることや、規格住宅と注文住宅の違いや、住宅ローンのことまで教えていただくことができて、見学に行ってみて良かったです!!
モデルハウス見学後の営業はしつこくないの?
安心してください!
今回見学したロゴスホームさんは、見学後の「しつこい営業」はありませんでしたよ!
ただ、時々別の物件の情報がメールやお手紙などで届くことはありますので、それも「あ!今度はこんな家の紹介なんだなぁ〜」と軽く目を通す程度ですが参考にさせてもらっています。
また私たちの場合、あまり営業されないのは、
- 現在すでに持ち家であること(建てる場合は、今の家を建て替えるか転居となる)
- すぐに家を建てることは考えていないこと(あくまでも今後の参考程度)
- 資金的に色々と難しい点があること(移住で転職していて勤続年数がまだ1年しかないので、住宅ローンの審査など)
ということをあらかじめ伝えていたことも大きいでしょう。
つまり我が家は、持ち家=建て替えるか転居でなければ、今の家に住み続ける可能性も大きいこと、資金的に難しいこと、転居でなく建て替える場合は、今住んでいる場所がハウスメーカーの施工エリアかどうか(ロゴスホームさんはエリア外だった)というポイントもあるので、我が家はそういう意味で【見込み客】としては低いとみなされて、しつこい営業にはならなかった可能性が高いです(笑)
ちなみに今回のモデルハウス見学では、営業さんがとっても良い方で、「家を建てるときの価格の考え方」や「どうしたら建築価格を抑えることができるのか?」というような、ネットなどで調べてもわかりにくい情報てんこ盛りでした★
中でも特に、ロゴスホームさんの家の価格設定については「この話を聞いて良かった!」と思える内容でした★
ロゴスホームさんのホームページには「適正価格」という言葉があるのですが、その考え方は、
建てる家の価格= 基本のマスの単価 ✕ 建てる家のマス数
となっているため、ロゴスホームさんには【値引き】というものが存在しない、というお話を聞くことができました。
私のように「いつか家を建てたい!」という人には、家の建て方やお金の話など、すごく参考になるお話が多かったので、気になるハウスメーカーがある人はもちろん、何からやったらイイのかわからない。。。という方も、一度はモデルハウスに足を運んで色々お話を聞いてみることをオススメします!
そもそも、買う気がなくても見学ってOKなの??
結論から。「はい!もちろんOKです★」
私はモデルハウスの見学申込みをするときに、「すぐに家を建てる、というわけではないのですが、見学だけでも大丈夫ですか?」と先に問い合わせをしてから申し込みます。←これ結構大事!
すると、どの住宅メーカーさんからも「全然大丈夫ですよ〜!」という回答をいただきます。買うのを決めている人しか見学できません、と言われたことは一度もありません(笑)
そもそも、”買う気満々!”で見学に行く人の方が少ないのでは…?
モデルハウスの見学は、具体的に「いついつ家を建てよう!」と決めている人だけのものではなく、「いつか家を建てたいから、その参考に…」と考えている人ウェルカム!!!なんですよね。
そういう【見込み客】に「このメーカーで家を建てたい!」と思ってもらうキッカケになるのがモデルハウス見学なんです。
今回はロゴスホームさんが建てた家を『直接見に行く』という形でしたが、色々なハウスメーカーが集まる住宅展示場では、週末にイベントが行われていたり、予約来場するとプレゼントがもらえたり…と、楽しいことがいっぱいです♫
私が以前に行ったモデルハウスの見学では、食品ラップなどの生活用品をいただいたり、こどもにお菓子の詰め合わせをもらったことがありますよ〜。
また、親子で簡単な工作ができるワークショップに無料で参加できたり、カメラマンの親子写真撮影会に参加したり、キッチンカーが来て美味しいものをタダでごちそうになったりしたこともあります!
キャラクターショーの開催が目当てで住宅展示場に行ったこともあり、娘は大好きなキャラクターと会えてとても喜んでいました★
ちょっとしたお出かけ気分になれるので、家族で気軽に足を運んでみることをオススメします!!
ロゴスホームのモデルハウス見学まとめ
今回は、アウトドアがコンセプトの『釣りよかでしょう。コラボ』のロゴスホームさんのモデルハウス見学についてお伝えしました。
デザインが気になる会社、価格が気になる会社、住宅性能が気になる会社・・・など、色々ありますが、夢のマイホームを手に入れるために、ぜひ怖がらずにモデルハウス見学に行ってみてくださいね!
また、その前に色々なハウスメーカーのことを知りたいな、という場合には、カタログ請求をしてみるのもオススメです!
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント